日々のパレット

30代ワーママの雑記ブログ★育休中に生活を見直すぞ!

【産後2か月】骨盤調整に行ってきました。美ボディへの第一歩!

産後2ヶ月も終わるころ。 
赤ちゃんとの生活にだいぶリズムが出来てきましたが、どんどん気になり始めたのは自分の「身体」のこと。

 


体重減らないなー!(産前から5キロ増)
とくにお腹まわり、腰まわりのお肉がすごい。ほっそり痩せたいな…。

 


運動とか筋トレとかしようかぁ。糖質制限しようかぁ(と言いながらトッポをぽりぽり)。うーーーん…。


いや! ちがう!!


もっと身体の奥。
奥から改善したい。
根本的な問題にコミットメントしたい。
つまり、「お肉」の前に「骨」でしょう!
と思ったのです。

 


そうです、骨盤です、骨盤
私の友人たちの多くは、産後に『トコちゃんベルト』とかで骨盤しめてたんですよねー。
でも私は何もしなかったのです。夏だし、ベルトとか付けるの暑いし面倒くさすぎて。

 


そのせいなのか、やっぱり骨盤が明らかに「開いちゃってる」感じなんですよ。鏡で見てもわかるくらい。
開ききった骨盤にお肉がたっぷりついてるから、もう腰回りが大きいのよ。ドスコイドスコイ。産前はいてたズボンとか、未だにチャックが閉まらないのです。悲しい。

 


で、行ってきました骨盤調整!
近所の整骨院で「骨盤調整」の文字が見えて、もう速攻です。
骨盤調整20分で2900円くらい。

 


整体とか初めてで少し不安だったんだけど……気持ちよかった〜!! (けっこう痛くもあったけど)
骨盤調整。うつ伏せで寝て、脚を折り曲げて片方ずつグルングルン回してくれるんですよ。ものすっごい勢いで。
グルングルン!
グルングルン!
グルングルン!
自分の脚がヘリコプターのプロペラになっちゃったみたいな感じ。勢いで上半身も半分浮き上がるし、ホントにどっかに飛んでいくのかな私って感じで笑えてきて「うははははははは」って言いながら施術されてました。薄いカーテンの外にお客さんがいたことに後で気がついて恥ずかしかった…。

 


それにしても気持ち良かった。毎日子どもたちのお世話ばっかりで自分のことは二の次だから、誰かにがっつりマッサージとかしてもらえることがすごく贅沢に感じますね。

 


整体師さんいわく、骨盤て産後3か月頃から固まり始めるんですって。
だから産後2か月以降〜3か月未満のタイミングに骨盤調整するのがベストなんだとか。逆に2か月前だとまだ骨盤がぐらぐら過ぎてあぶないらしい。
適当に来たけど、私、ベストタイミングじゃん。やったね!

 


私の骨盤もやはりかなり歪んでいたみたいです
。傾いてねじれてしまっているせいで、脚の長さも少し違うそう。
骨盤を正しい位置に戻すことで、育児によって体を痛めてしまうリスクも減るそうな。抱っこにオムツ替えに授乳に、育児って前かがみの姿勢も多いし腰を痛めちゃう人が多いみたいですね。

 


正直、施術後に「劇的に変わった!」みたいなことはないけれど、何せ気持ちが良かったし「前向きな行動したわ」って自己満足度もすごいので行ってよかったです。
実際体もちょっとスッキリした気がする。うん。

 


骨を正しくもどしたら、今度は上に乗ってるお肉よ! 
ちょっとずつでいいから、ほっそりボディに近づこう。がんばろう。(がんばるのか自分?)

 


では、また。

プライバシーポリシー