日々のパレット

30代ワーママの雑記ブログ★育休中に生活を見直すぞ!

【産後18日】赤ちゃんが泣く理由は大体コレだ。

f:id:yoshimuraneko:20190625171051j:plain

生後18日の息子、まめ太郎。
まめ太郎が1日どうやって過ごしているかというと、ほぼ寝ています。


じゃあ起きているときはどんな時かというと、泣いている時です。


赤ちゃんはまーーよく泣きます。
まだ言葉を持たない赤ちゃんは、泣くことで要求を伝えているんですよね。


赤ちゃんがふぎゃ〜ふぎゃ〜と泣き出すと何だか妙に焦ってしまうんですが、泣いてる理由は大体決まっています。

・お腹すいた
・げっぷ出したい
・おむつを替えてほしい
・抱っこしてほしい


このどれか。
要求に応えてあげると、たいてい泣きやんでくれます。赤ちゃんが泣く理由は結構シンプルです。


しかし泣くことでちゃんと不満を訴えてくれるんだから、赤ちゃんてホントえらいわぁ立派だわぁーと思います。

だって大人でも、心の内で「こうしてほしい」と思ってることを実際に口に出して現実を変えられる人は少ないでしょう?
(こうしてほしい、というのを無闇に言わない分別があるから大人なのか?? ……わからなくなってきた)


とにかく赤ちゃんが泣いたら焦らずに

「お腹すいた」「げっぷ出したい」「おむつを替えてほしい」「抱っこしてほしい」

このどれかを訴えてる可能性が高いので、試してみるといいです。


それでもダメなときは、部屋の温度が暑すぎたり寒すぎたり、もしくは熱があったり具合が悪かったりする場合もあるので注意して観察しましょうね。

 

「そんなにわかりやすい理由があるかっつーの! うちの子なんて何やっても全然泣き止まないわー!!」
という大変なママパパさんにはスミマセン。あくまでうちの子の場合っす…。


ま、赤ちゃんは「泣くのが仕事」なんて言われるくらいですからね。泣くことで何かを伝えてくれているんだと思うと愛おしいなぁと。

お互いに育児がんばりましょう!


では、また。

 

www.yoshimuraneko.com

 

 

 

 

プライバシーポリシー