日々のパレット

30代ワーママの雑記ブログ★育休中に生活を見直すぞ!

【妊婦】産休中にやるべきことをリストにまとめた。

こんにちは、30代ワーママのヨシムラネコです。
現在第2子妊娠中。
出産予定日まで約1か月となり、ようやく産休に突入します。


「産休だー!ゆっくりしよ〜♪」

…と言いたいところですが、いやいや、そうもいかないのです。


「生まれる前にコレだけはやっておかねば」

「産休の今だからこそ、やっておきたい!」


そんな用事がじつはいーっぱい。
ボヤボヤ過ごしていたら、準備不足のまま「陣痛が…!」なんてことになりかねません。

安心して出産にのぞむために、まずは【産休でやるべきこと】をリストにまとめてみました。
さぁどんどんこなしていくぞー!

⬇︎ちなみに私はこんな条件下での出産です
◎ふだんは夫と2歳半の娘(保育園児)との3人暮らし
◎娘を連れての里帰り出産(予定日20日前から里帰り。車で40分の実家へ)

 

産休中にやるべきこと!

  • 里帰りの荷づくり
  • 入院荷物の準備
  • 里帰り前のもしもに備えて「陣痛タクシー」登録
  • 各種申請書類の準備
  • 赤ちゃんに必要なモノの準備
  • 赤ちゃんの名前を考える
  • 美容院へ行き、数か月放置できる髪型にする
  • 安産のために毎日適度な運動をする

余裕があったらやっておきたいこと!!

  • マタニティフォトを撮る
  • 家の大片付け、断捨離
  • 出産祝いをくれそうな人への「内祝い」手配
  • 映画を観に行く
  • 趣味に没頭する


コレを見て「すぐ終わりそうじゃん」と思ったあなた。
いやいや、でっかーいお腹を抱えてコレらをこなすのって相当な重労働なんです…。


そして赤ちゃんが生まれてからは「授乳! 抱っこ! おむつ替え!…」を延々くり返す24時間営業が始まりますからね。出産明けって、母体はボロボロなのに眠れないし胸は張るしで、映画や美容院なんかホントにホントに行けなくなるんですよー。

里帰りするまでは上の子は日中保育園なので、産休中の今は唯一「ひとりの時間」を持てる貴重な貴重な期間です。

う〜! アレもコレも全部やっておきたいぞっ!!


とはいえ、もちろんムリは禁物で…。
臨月近くなるとお腹がはったり貧血になってクラクラすることもしばしば。

「お腹の赤ちゃん第一」で、楽しく有意義に過ごしていきまーす。


では、また。

プライバシーポリシー