日々のパレット

30代ワーママの雑記ブログ★育休中に生活を見直すぞ!

大人なのに、自分の頭で考えられない……!

24歳くらいから何となく気づいてたけど、30代半ばになり、本格的に気づいた。
私「自分の頭で考える」ってことが本当に出来ないなぁ……と。

何か意見を言うときも、多くは誰かの受け売り、本やネットで見た意見をほぼそのまんま。
自分でそう思うってことは、友人たちや一緒に働いてる同僚もそう感じてるんだろうなぁ。これ、かなりの劣等感です。

今、2歳の子育てをしています。

親になって思った。
「私はこの子に何か教えてあげられるんだろうか?生きていく上で大切な、情報とか知恵とか哲学とか……」

ご飯あげてオムツ替えて寝かしつけて……って日々はあっという間に過ぎていくけど、ふと時間ができた時に不安になる。
「親が私ってことが、この子にとってマイナスになってたらどうしよう」って。
手をこまねいていても仕方ないから、千里の道を行く一歩として、毎日文章を書いてみようと思いました。

 

それで、ブログです。

よく聞きますよね。「書く行為は考える力を養う」みたいな。

(これ自体がもう受け売りですが、単純に書くのが好きという理由もあり。)

よし、文章を書きながら「自分の頭で考える」ってことをしてみよう!と。

「自分でものを考える」リハビリとして、とりあえずブログ。

一歩ずつ進もうーー。

では、また。

プライバシーポリシー